国内

1:
ばーど ★ 2018/04/07(土) 16:15:36.82 ID:CAP_USER9
民進、希望両党は月内の新党結成に向け、綱領などを話し合う新党協議会を近く発足させる。
党名は、民進の前身である「民主党」に戻す案が有力だ。ただ、既に党名の一部に使っている立憲民主党から異論が出て、「本家争い」に発展する可能性もある。
民進の大塚耕平代表と希望の玉木雄一郎代表が9日以降に会談し、新党協議会の設置で合意する見通しだ。
新党名をめぐっては、民進、希望両党に民主党を推す声が強い。1996年の旧民主党結党から2016年3月の民進党結成まで20年近く、「民主党」の看板で国政選挙を戦ってきた経緯があるからだ。
支持者にも浸透しており、民進幹部は「地方議員には『民主』を名乗りたいという人が多い」と説明。旧民主党で初当選した希望幹部も「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」と語った。09年の政権交代を成し遂げた当時の党名を野党結集の起爆剤とする狙いもありそうだ。
ただ「民主党」の名称は、同じ流れをくむ立憲が昨年10月の衆院選で「略称」として使用したため、立憲側から「待った」の声が掛かりそうだ。立憲は次の国政選挙でも引き続き同じ略称を使えるか神経をとがらせており、福山哲郎幹事長は3日の記者会見で、「どういう状況になるか総務省で調べている最中だ」と明らかにした。
一方、新党の党首は当面、大塚、玉木両氏による共同代表制とする案が浮上している。希望側には「玉木代表―大塚代表代行」を望む声があるが、暫定的な党首と位置付け、1年後に本格的な党首選を行うことも想定している。
2018/04/07-15:06
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040700372&g=pol
3: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:13.27 ID:iAeUMK400
任侠民主党でいいじゃん
452: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:05:35.94 ID:ovnY7VzfO
>>3
迂闊にもwwwww
4: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:13.51 ID:iKPBoVnB0
どこのヤクザだよ
6: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:24.47 ID:65AoIWKD0
起源の主張しだすのかな?
7: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:28.47 ID:qDTcg4rK0
また戻るの
9: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:45.97 ID:dyyBvNue0
ラーメン屋みたいになってきた。元祖、本家
10: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:16:55.58 ID:Ueiq/qQx0
本家民主党
11: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:17:02.16 ID:JB9RcuqL0
新党・ゴミはゴミ箱へ
20: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:18:13.74 ID:LvgoqLjx0
コントかよ
21: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:18:15.84 ID:3KPPCXCk0
マジで山口組みたいだな
27: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:19:18.69 ID:gvaduFD30
まぬけ野党のクズどものやる事だよww
32: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:19:45.91 ID:pifNCeMp0
35: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:20:08.74 ID:/z43Y1D00
これでもこいつらを支持してるのってどんな奴なんだよ
33: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:19:52.12 ID:AfWfWtXF0
この人達本格的に馬鹿なの?
38: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:21:12.84 ID:P3SzgfFM0
枝野の邪魔すんなよ
39: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:21:19.18 ID:VRpR4sZU0
わざわざ昔使ってた汚名に戻したいとか、相変わらず世間の空気読めない
41: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:21:32.44 ID:QOks17vV0
本家名が不吉で改名分裂したのに
43: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:21:42.32 ID:w5w7qniW0
政党助成金を国庫に返納したくないからカネと引き換えに捨てた名だろ?
50: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:23:09.13 ID:ZkCh2St/0
このハゲ~
53: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:23:15.75 ID:tXtE/K660
この際「一見民主党」でいいじゃないか
54: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:23:29.08 ID:iKPBoVnB0
こんな阿呆でも国会議員になれるんだから
いい国だよ日本は
58: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:24:09.86 ID:ZfLiVGA90
支持者を馬鹿にしすぎ
実際馬鹿なんだけどさ
68: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:24:56.99 ID:p+f6aIBC0
なんで変えるんだろうね?何回変えたんだろう?
その時の気分変えるだけで何も変わっちゃいないのにな。馬鹿らしい
77: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:26:10.93 ID:tZuIg2TQ0
>>68
心の底から国民をバカにしてるから
73: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:25:34.17 ID:pHujgtcb0
何故、パヨク政党は「民主党」の略称を使いたがるのか
選挙のとき、開票作業をする役所職員(自治労系)が
「自由民主党」と書かれた票の「自由」を消しゴムで消して
「民主党」の票に改ざんするのを企んでいるから
93: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:28:02.05 ID:1XDFRXB90
民主党がいやで希望とかに出て行ったのに、民主党の名前を使わせろとかなんだそれって感じなんだが
100: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:28:38.97 ID:9x2rIdfv0
自称リベラル党で良いじゃん
106: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:29:40.19 ID:VyApONiP0
それにしても党名を変えるのが好きなやつらだな
111: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:30:11.49 ID:Uwn+3/9l0
民主党に戻したら国民が呆れるという感覚は無いのか?
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523085336/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません