国内

1:
記憶たどり。 ★ 2018/08/02(木) 16:45:50.19 ID:CAP_USER9
2年後の東京オリンピックで課題になる猛暑への対策につなげようと、陸上のマラソンコースとなる東京 日本橋で、冷房の効いた店舗を開放する「クールシェア」についての意識調査が行われました。
大会の組織委員会は、観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており、スタート時刻を午前7時にするとともに、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針です。
マラソンコースになる東京 日本橋では「クールシェア」がすでに行われている百貨店やビルがあり、2日は取り組みを進める環境省と大会組織委員会が連携した意識調査が行われました。
調査では「競技の時間に特別に店を開けて『クールシェア』できる環境をどう感じるか」とか「施設を増やすべきか」などを訪れた人たちに尋ねていました。
環境省は結果をまとめたうえで、組織委員会と共有し、効果的な対策につなげていくことにしています。
調査に答えた30代の女性は「東京大会のマラソンは小さい子どもからお年寄りまでみんなで楽しみたいので、『クールシェア』をぜひ進めてほしい。そうでないと暑くて危ないです」と話していました。
環境省の担当者は「年々気温が高くなってきており、熱中症対策として東京大会の一助にしたいと考えているので、力を入れてきていたい」と話しました。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560661000.html
8: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:47:32.50 ID:3dg31vwO0
エコはどこへ
10: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:47:40.71 ID:zs9oHgqr0
排熱がどこに出るか分かってないバカの仕事
16: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:18.71 ID:WER49fet0
効果微妙だしその電気代は誰が払うの?
死人出ること前提で対策はしたと責任逃れするためのやっつけ感がすごい
18: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:21.01 ID:UdSwSZKf0
東京駅ナカを開放して、42.195㎞走らせればええやん。
駅ナカ温度16度設定でええやろ。
21: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:29.97 ID:FVCURP3F0
意味ねえよ(´・ω・`)
28: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:55.82 ID:cXew3NZM0
電気代をビルに負担させんのか、確かにエコだなw
29: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:57.29 ID:3dg31vwO0
ドローン使って上からミスト降らせろ
30: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:48:57.84 ID:XxsWRkEZ0
窓を開けてクーラーつければ町中涼しくなるんじゃね理論か。天才だな。
32: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:49:03.05 ID:vvptvRk50
冷房で地球を冷やす
34: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:49:19.53 ID:Dc+p2yrv0
要は熱交換なんだから、室内の熱気が外に出て、外が余計に暑くなるだけだろうな。
35: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:49:20.99 ID:pEWck77Q0
夜中にやれよ。アメリカじゃ昼間だから丁度いいだろ
38: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:49:33.22 ID:SgXFL2Ha0
何がクールシェアか
言葉遊びばかりしてまともな事は何一つやらない
41: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:49:37.66 ID:3bQcMJfp0
これエコと真逆だよね
50: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:14.13 ID:iNZ4JQ/g0
ガキのころ真夏日に冷蔵庫開けっぱなしにして涼んで怒られた経験は誰にでもあるよな
51: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:15.72 ID:uylo1WhqO
もったいないプロジェクトとか小池やってなかったっけ?
55: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:23.24 ID:BTGLshBw0
環境省も後押しか。温暖化対策は万全ってことだかろうから、どんどんエアコン使いましょう。
クールJAPANだ。
56: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:23.77 ID:7eXQSHdJ0
五輪関係はどこまでもアホになるな
利権のために恥も外聞もなしってかw
57: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:23.74 ID:WER49fet0
つうか気温の上下って冷房効果<排熱量じゃなかったっけ?
98: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:52:37.22 ID:/TLM5W1T0
>>57
全てのエネルギーが仕事に使われるんでなく
必ずロスがあるからね
変換すればするほど小さくなっていく
このクールシェアが成立するのなら
部屋が暑かったら冷蔵庫のドア開けて涼めも成立するな
64: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:43.62 ID:Na7ZTW5s0
電気代の無駄
66: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:56.25 ID:T1Zz6bUJ0
マラソンを冬期オリンピックにやれば良いだろ
74: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:51:25.23 ID:iaDZcUYu0
これが日本の頭脳をかき集めた大都会東京の回答か・・・
情けないなぁ
54: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:50:21.72 ID:EIc4gjOC0
もうやだこの組織委員会
75: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:51:28.61 ID:c8Aox/Dl0
店舗内も暑くなって終了なのでは?
79: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:51:38.79 ID:flc0b31L0
これって朝早く時間変更したから
社員は、泊まりなさいということに
85: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:52:01.82 ID:bQ9GYeM40
そもそも、現状でドア開けて営業してる店を処罰しても良いくらいだと思うが?
88: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:52:08.56 ID:Na7ZTW5s0
むしろホットシェア
90: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:52:21.67 ID:mjtX0in50
この開放って1階部分を店の客じゃない観客でも入って良いよって意味の開放だろ?
まさかドア開けっぱなしで外にいても涼しいって意味じゃないと思うんですけど
101: 名無しさん@1周年 2018/08/02(木) 16:52:55.81 ID:pvktg/Yg0
「開放」の意味勘違いしてるやつ多すぎw
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533195950/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません