国内

1:
孤高の旅人 ★ 2018/10/01(月) 09:24:11.65 ID:CAP_USER9
NTT東西と結んだインターネットの光回線契約を、勝手に別業者に変更され、料金が高くなったなど、NTT東西から回線を借りてサービスを提供する「光コラボレーション(光コラボ)」事業者によるトラブルが後を絶たない。
2015年度以降、全国の消費生活相談窓口には毎年度1万件を超える相談が寄せられ、昨年度は相談の半数が60歳以上だった。
4: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:25:43.42 ID:TouWGfop0
>>勝手に別業者に変更され
契約書に書いてあるからOK
266: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:19:39.71 ID:4Gt3kUKu0
>>4
ところがそう説明しないんだよ。
NTTから加入権休止の案内が来て初めて知ることになる。
5: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:25:57.88 ID:NWqhDwfB0
電話の代理店ってゴミカスしかいないよな
531: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:54:59.24 ID:hqfZcHX30
>>5
代理店に汚れ仕事押し付けて上前撥ねてるキャリア様が一番の糞なんだけどね…
8: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:26:52.21 ID:EIjiMk++0
NTTはこういう詐欺営業を何年許してるんだよ
422: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:41:08.47 ID:pwU87Ke90
>>8
NTTが儲かるからだよ
同元が競争させて契約数伸ばしてるんだから
10: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:27:04.19 ID:stS61HCE0
うちもしょっちゅう電話がかかってくる
「NTT光回線をご利用いただいてありがとうとざいます。」とか
まるでNTTであるかのようにふるまうけど、いちいち言葉遣いが下品なのですぐわかる
11: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:28:22.99 ID:9ovPXk4h0
とにかく老人の固定電話やめたほうがいい
あれにかかってくる電話は詐欺の電話しかない
15: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:29:43.25 ID:zC+WXWfy0
電気料金がー ネット回線がー 外壁塗装がー リサイクル何とかですがー
こいつら何回電話してくるんだ
17: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:29:50.44 ID:SASrD6kK0
NTTの子会社とかも詐欺みたいなセキュリティ装置を売り歩いてるし
とにかく向こうからやってくるとか電話かけてくるようなのは全部詐欺の認識でOK
21: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:31:24.52 ID:oy8s+0gg0
俺も騙されかけたよ。
てっきりNTTの子会社なのかと思って話聞いてたら
全然違うんだもん。
22: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:31:39.78 ID:dkm+S76r0
あれ俺これなんかよくわからないまま契約しちゃってる気がするw
23: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:31:50.12 ID:RkGNvFfH0
安くならないし
27: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:32:15.84 ID:sntilREB0
お前の所はNTTか?代理店か?
って勧誘電話に答えたらいきなりチンピラ口調に変わって糞ワロタ
30: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:33:15.29 ID:NLgGCopq0
一回騙されかかったことがある
それ以降かかってきたら無言で切ってるわ
37: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:35:22.74 ID:2Vkm+Z0G0
NTTの関連会社で料金安くなるプランの紹介とか言うから騙されそうになった
50: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:38:19.92 ID:8FLWQwD00
ドコモとかauとかソフバンもやってんじゃん
それはちゃんと安くなるんでしょ?
さすがに携帯3社のやつは大丈夫だよね?
70: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:42:01.10 ID:JDVKLPXJ0
>>50
オプションてんこ盛りにされて知らずに割高料金払うやつだな
52: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:38:27.42 ID:uASneL6y0
電話営業そのものを法律で規制して欲しい、海外ではそんな例があった気がする
欲しいものがあったら、自らの意思で買いに行くから
55: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:39:19.44 ID:nM2QNK4N0
電話で聞かれてもネットはやってないと答えてる
93: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:45:45.73 ID:9/KKxUZa0
古くはダイヤルQ2ってのがあったなあ・・・NTTさんは儲かれば何でも
黙認する会社さんやで 自分の手は汚さんけどな
64: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:41:16.06 ID:7FPSbE130
安くなりますとか言うの多いよな
75: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:42:46.43 ID:ZgVcovDu0
携帯電話との抱き合わせ契約もやめさせろ
携帯料金が月々1000円安くなります!
(家のネット回線は2000円高くなるけどな)
設定が難しい?お任せください訪問して設定します!
(今までのメールアドレス使えなくなるけどな)
80: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:43:25.88 ID:FtnoYjYX0
ジジババはNTTって名前出すと
変な信頼感があるからな
81: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:43:30.58 ID:YzgWmjo/0
相手が誰か分からない電話に対応するという行動自体が時代遅れ。
89: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:45:31.38 ID:4Hzr6kho0
家の電話は携帯探すときにしか使ってないな
91: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:45:44.57 ID:QPXut4gF0
固定電話は留守電にしとけ
124: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:51:19.30 ID:ichTAmD70
>>91
俺んとこのかーちゃんも危ないので発信者番号通知の留守電にして出ないように言っておいた。
で俺からかけると、「○○さんです」って電話機が言うんでそういう時は出るように言っておいた。
有るとき、家に帰ると、「ひうちさんから電話が有った」って言うんで、しらねーよ、登録もしてないのに、 って思ってよくよく聞いて調べたら「ひつううちです」だったwwwwwwwww.
126: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:53:16.41 ID:stS61HCE0
>>124
わろた!
かーちゃんかわいいな!
84: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:44:24.74 ID:AshJ2IO90
NTTは見て見ぬふりしてねえで代理店の電話勧誘とか即刻やめさせろよ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538353451/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません