
1:
すらいむ ★ 2018/08/21(火) 14:36:58.57 ID:CAP_USER9
2: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:37:55.19 ID:Izs3f//m0
なんか戦時中の金属供出みたいになってないか
190: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:57:37.99 ID:f5HrWZMu0
>>2
無理してエコアピールするからだよ(このメダルは廃品利用です!っていいたいだけ)
309: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 15:08:50.91 ID:Q5V/mBtg0
>>2
ただ働きボランティアも足らないから学徒徴用だな
3: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:37:57.77 ID:+6MDL1Mf0
戦中かよ
10: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:38:48.44 ID:9ct7EBto0
送料着払いで募集してる?
19: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:39:46.83 ID:n2DGywYs0
これはチョコボールの買い占めもありえるな
82: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:46:15.49 ID:0aD2Ifyh0
>>19
ちょっと待って
21: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:39:55.47 ID:bGwJTXH40
リサイクルに拘ってんのか バカじゃねぇーの
余計にコストが掛かってるだろw
22: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:39:56.35 ID:uGL7kkp00
もってこなかったガキは内申書どうなるか分かるな?
23: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:40:07.40 ID:kE2s5ELA0
買ったほうが安くないのか?
26: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:40:14.33 ID:n+1ypciX0
電子機器には金と銅は在っても銀は使ってないからな。台所から銀紙回収するしかないな。
42: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:41:56.82 ID:6OAVLy920
東京以外の自治台が協力する大義や理由ってあるの?
45: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:42:09.14 ID:ViOsSjQQ0
リサイクルして作るってこれコストを考えてやってるわけではないと
最初から国が認めてしまってるからな。
あくまで「リサイクルすればこういうメダルだって製造可能なんですよ」と
技術と今後のリサイクルを促進するアピールする一種の広告に過ぎない。
これはこれでいいんだよ。コストが倍かかろうが極論10倍かかろうが
国の広告戦略なんだからそれにケチつける必要は一切ない。
84: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:46:21.45 ID:unczoADB0
>>45
それはわかる
でも銀って宝飾品とか貴金属ならあるが、工業製品利用はあんまりされてないんだよ
電気抵抗が低いから使い道がないわけじゃないのだが
アルミや銅で作っても似たようなものができるから、コストがずっと安いそちらで作るのが普通だし
97: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:47:29.92 ID:UbF2avG60
>>84
だよなあ
銀アクセの回収くらいしか思いつかないぞこれ
54: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:42:41.13 ID:982g2hFd0
理想先行で無計画なザル仕事
さすがお気楽公務員
60: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:43:47.88 ID:6E1t5tpz0
銀なんて安いからな
もう普通に買えよ。
62: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:43:57.27 ID:fhmuIgvN0
こうやって無駄仕事を増やして人件費をむさぼる公務員
74: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:45:23.78 ID:dv0jBnML0
集めた金で銀を買うんじゃねw?
99: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:47:49.78 ID:4a1L6h5z0
政治家連中の宝飾品からとれよ
90: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:47:03.19 ID:ChXiU9cX0
金メダルって金メッキの銀じゃなかったか
銀2:銅1:金少し の比率でメダルに使うはず
94: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:47:18.70 ID:qAbg/JXn0
回収するのはいいけど余った金とかどうするん?
124: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:50:20.84 ID:oQmEo1Go0
善意が足りない
130: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:51:12.87 ID:JFwFyf1e0
全然わかってないやついるけど
別に貴金属巻き上げてるんじゃなくて
都市鉱山で出来たエコなメダルってのがウリだからな
金はともかくほかは買った方がやすいだろ
133: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:51:20.52 ID:YQgc5deB0
戦時中の日本じゃあるまいし
物資も金もいくらでもあんだろうが
126: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:50:44.34 ID:YbDTs4kg0
電気製品だけでは銀は足りないことは最初から分かってたはずだよね
135: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:51:31.06 ID:AV/X+vi+0
石見銀山で掘れ
148: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:53:11.31 ID:DuyL2u/z0
都市鉱山という話題のために高い調達コストに税金かけるコンパクトオリンピック
116: 名無しさん@1周年 2018/08/21(火) 14:49:31.33 ID:C4CL7RBW0
リサイクルアピールするなよ
新しく競技場作ってるのに
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534829818/